佐々木隆児
佐々木隆児

【モテ運転】vol.600 目線を向けるべきは

2020/4/19配信
☆☆☆━━━━━━━━━━━━━━━
【モテ運転メールマガジン】
【Vol.600】 2020.4.19発行 
━━━━━━━━━━━━━━━☆☆☆
 <もくじ>
1、はじめに
2、メインコンテンツ
3、編集後記 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□

1、はじめに

~今日のテーマ~
【目線を向けるべきは】


皆様、こんにちは。


まずは、この時期恒例となった
【ビジネスメール実態調査2020】回答
ご協力のお願いです。
https://businessmail.or.jp/research2020/

私のメールマガジンの(勝手に)師匠である
ビジネスメールの専門家・平野友朗さんが
毎年実施しているものです。

仕事でメールを使っている人を対象としています。

特筆すべきは、太っ腹プレゼント。
何と回答者全員にアマゾンギフト券
100円分が進呈されるのに加え、
抽選に当たるとさらなるプレゼントが!

私も回答しました。

ちなみに私の回答時間は6分28秒
でした・・。

冷やかし(景品目当てで適当な回答)の方は
ご遠慮願います。

回答期限は5月1日。ぜひ。
https://businessmail.or.jp/research2020/



連日のコロナ対策に心がマイナスに傾きそうな
佐々木隆児です。

心がマイナスに傾けば、現実もそうなりがちで・・・。

週一必達・無料『運転系』では日本で
唯一の【モテ運転メールマガジン】を
開封していただき、ありがとうございます。


先週号は、某都知事とのコラボで話題の
元祖ユーチューバーが登場し、未来の
運転教育の提案をしました。

今週号は、感染症から復活しつつある
あの女流お笑い3人組の一人が登場します。

これからはマイカーで移動なんですって。



このメールマガジンがご不要な方は、
お手数ですが文末付近にワンクリックで
解除できるURLを表示していますので、
その場所までお願いします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2、メインコンテンツ

【目線を向けるべきは】

モテる男は、接する人をプラスに
させる人です。

心を少しでも上向きにさせる人です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

女流お笑い3人組、森四中・黒沢井かず
(以下、黒沢井)

『師範、ワタシはしばらくマイカー通勤
をしていきます・・・』


師範

『復帰に向けての第一歩だな』


黒沢井

『そうです。まあ会社(よしもと)に
指示されて、マイカーなんですけどね。
やっぱり運転怖い~、カーブやだ~。
22年間筋金入りのペーパードライバー
なのに』


師範

『これを機にクルマの運転ができるように
なれば、いいじゃないか。マイカーに
しかできないこともあるし、移動の
選択肢が増えることになるぞ』


黒沢井

『ワタシにしてみたら、都内の移動なんて
電車で十分ですよ。ニット帽にメガネと
マスクしてりゃ誰にも気づかれない、
ただの怪しい40女だし』


師範

『怪しい40女・・自分で言うか(笑)?
それにしても君のマイカーのスズキ・
ハスラー、いいじゃないか。これは
社用車ではないんだろう?』


黒沢井

『当たり前ですよお。会社が買ってくれる
わけないじゃないですか。小柄な私には
軽自動車で十分だし、私に似合うポップな
オレンジ色もいいでしょ?』


師範

『・・ああ、そうだな・・・』


黒沢井

『ダメダメダメ~!師範、ツッコミが
できてない。せっかくワタシが分かりやすい
ボケをかましてるのに~。小柄な私と
私に合うポップな色の2つのくだり
ですよ』


師範

『ゴメンゴメン。クルマの運転なら
ツッコミどころがすぐわかるのだけどな。
そういえば、さっきカーブが嫌だと
言っていたな』


黒沢井

『そうなんです。クルマのカーブって
難しくないですか?なんかクルマが
倒れそうになるし・・・』


師範

『君の運転を見ていて、カーブが苦手な
2つの原因のうち、一つが目線だ。
カーブでは行きたいところを見てみろ』


黒沢井

『行きたいところ?見てるつもりだけど
なあ・・・』


師範

『では言い換えると、見える範囲で
行きたいところの一番遠くを見るんだ。
行きたいところの中でも近いところを
見てしまっているのと、怖いところも
見ているだろう?』


黒沢井

『なんで分かるんですか?その通りです』


師範

『あと1つは、カーブのラインと
ハンドルの切り加減の想定ができていない
ところだ』


黒沢井

『想定?』


師範

『そう。分かりやすく言うと、ハンドルを
どれぐらい回すとどれぐらいクルマが
曲がるのかのイメージができていない
ということ』


黒沢井

『そりゃ分かんないですよお、
イメージなんてないですもん』


師範

『最初は誰でもイメージがない。だから今の
うちは、カーブ中「これぐらいかな?」
というところでハンドルを止めてみるんだ』


黒沢井

『ハンドルを止めたら怖そう。すぐ
どっちかにズレるもん』


師範

『そう。なるべくどっちかにズレないように
チャレンジすること。最初は当てずっぽうで
いい。それをしていくことで、カーブでの
ハンドル操作の精度が上がる』


黒沢井

『当てずっぽうでも「これぐらいかな」って
いうところでハンドルをキープですね。
その発想がなかったから、カーブで
ハンドルを動かしまくりでしたもん』


師範

『そりゃ、グラグラしてカーブが嫌いに
なるだろう。だが君の場合、カーブよりも
運転が好きではないことが一番の問題だと
思う』


黒沢井

『好きではないこと、分かりますか?
なんか不安なんですね。これでもし事故とか
違反をしたらどうしようとか、お金が
掛かるなあとか、悪い方ばっかりに考えちゃう。
もともとがマイナス思考なんですよね』


師範

『もとがマイナス思考であったとしても、
クルマの運転にはいいことが山ほどある。
その1つが、人との親密さを図るのに
絶好なアイテムだということ。例えば、
仲良くなりたい人に対してクルマで
送っていくことを申し出れば、そんなに
断られることもないだろう。もちろん
運転がヤバそうな人間だと思われていれば
別だが。公共交通機関のように他人が
介入しないことで、より親密な話ができる。
そういう場所は、個人宅やホテルや
レストランの個室ぐらいしかないだろう。
クルマは比較的気楽に安価にそういう場を
作ることができるということだ』


黒沢井

『今のワタシの場合、誰かと親密に
なりたいというより気分転換がしたいかな。
アテのないドライブができれば、一人に
なって気分転換できそうですしね』


師範

『そうだな。君にはこの言葉を送ろう。
【クルマの運転も人生も、見たところに
寄っていく】。カーブのコツでもあったな』


黒沢井

『それはもう痛感しています。コロナに
感染しないだろうかと一番不安がっていた
ワタシが感染してしまったし、図体の割に
ホント小心者というか、マイナス思考と
いうか・・・』


師範

『そういうところを改善するのにも
クルマの運転は最適だぞ』


黒沢井

『そうみたいですね、運転がんばって
みます!』





【終わり】





~~~~~~~~~~~~~~~~~~


今の情勢の中で、マイカーの運転が
奨励されています。

会社からマイカー通勤を支持されている人も
いると聞きます。

これを機に、第2次マイカーブームが
来るかもしれません。

少なくとも、マイカーの良さが
見直されているようですし。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[今週の質問]

皆様は、公共交通機関にない
マイカーの良さって、何か感じますか?

私はあり過ぎて困っています(いや、
困りはしないか)。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━



それでは、また来週(^0^)/

コメントやメッセージがある読者の方は、
こちらにどうぞ。↓↓↓ 
 rysasa@yahoo.co.jp


[このメールマガジンは佐々木隆児が
個人で行なっているもので、発信して
いる内容は佐々木隆児一個人の考えで
あり、フィクションであり、勤めている
会社・グループの考えではありません]

■■■■■■■■■■■■■■■■■■
3、編集後記

ここ最近はコロナ対策に追われ、頭が
そのことに占領されつつあります。

何かを発信するときに、【コロナ】の言葉が
出ない時はないぐらいです。

今回のこのメールマガジンもガッツリと
テーマに絡んでいますし。

そればっかりに意識を向けていたら、
そっちの方向に行くということでしたね
・・・。


私の音声も、ぜひ視聴くださいませ↓↓↓

ポッドキャスト(インターネットラジオ番組)
【クルマの運転はこの一言で上手くなる】
::


私のツイッターです↓↓↓
◆Twitter
https://twitter.com/rysasa


ぜひ、ご視聴くださいませ↓↓↓

私のポッドキャスト(インターネットラジオ番組)
【クルマの運転はこの一言で上手くなる】
https://goo.gl/okPWjQ


<番組の登録の仕方↓↓↓>
【Podcast(ポッドキャスト)】で
『運転』を検索していただくと
『クルマの運転はこの一言で上手くなる』
という番組が出ますので、そのアイコンを
クリックしていただき、【登録】ボタンを
押してください。
番組名:
クルマの運転はこの一言で上手くなる
https://goo.gl/okPWjQ




それでは、また来週。


最後までお読みくださって、ありがとう
ございました。

このメールマガジンは、
「リザーブストック」さんのお陰で
発行することができています。


*発行者プロフィール

佐々木 隆児(ササキリュウジ)

教習所教官=自動車学校指導員=
ドライヴィングインストラクター

指導員歴25年、延べ3万人以上、
2万5千時間以上の指導歴。中学や高校で
安全運転教室も担当した。現在は
マネージャーとして活躍中。

元々は運転が嫌いでイライラばかり
していたが、運転に向き合っていく中で
解消した。

日本のクルマ社会と輸入車と国産車の
違いを日々研究中。
輸入車に乗ってみたい人、輸入車を
買ったはいいけど運転することに不安を
覚える人のハードルを下げ、日本の
クルマ社会がさらに良くなるように
願っている。

1971年大阪生まれ。


*取材の申込・お問い合わせはこちら↓
携帯電話:080-3786-4597
メール:rysasa@gmail.com

◆Facebook
http://www.facebook.com/home.php#!/profile.php?id=100001021454387
◆Twitter
https://twitter.com/rysasa
 
*ご意見・ご感想はこちら↓
 rysasa@yahoo.co.jp


※このメールマガジンがご不要な方は、
↓↓↓にて解除をお願いします
(ワンクリックで解除されます)。
http://www.reservestock.jp/entry_from_external_forms/stop_mail_magazine/

(c)2008-2020 Ryuji Sasaki
All Rights Reserved.





この記事をシェアする

https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/mail_magazine/1337084?o=((customer_name_urlencode))



配信停止ご希望の方はお手数ではございますがこちらから解除をおねがいいたします。
https://resast.jp/page/ss/

メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。


☆ バックナンバーはこちら
⇒ https://resast.jp/page/backnumbers/




アプリでメルマガを読むと

文字化け無し
必ず届く
プッシュでスマホに通知が行く
ほかのメールに埋もれない
この記事に いいね する
アプリインストールしてメールアドレス設定するだけ、再度読者登録する必要はありません。
もちろん無料

https://smart.reservestock.jp/menu/application_install_page
------------------------------------------