……花まる学習会の高濱正伸先生の、講演会ききに行ってきました。 テーマは、「社会でメシが食える大人に育てる」 笑い … 続きを読む
おうち遊び〜英語あれこれ
なが~く愛用して役立ったえいごCDです。
「Children Jazz Chants Old and New」……
Carolyn Graham作。サンタさんにおねだりしました。ソングブックなどもそろえると、英語子育てにはとてもいいです。
「えいごどうよううたのえほん―Let’s sing! 」
皆様
原田 よしこです。
子どもが幼い頃、出会ってよかったもの。以前の記事と重なるところもあります。
「親業」……アメリカ発の子育て学。親と子、先生と生徒、介護の関係などでのコミュニケーション学。トマス・ゴードン著。
……講座を受講して、わたしも子ども育てても大丈夫かなぁと思っていきました。普通に愛されて育ったけど、自分へのコンプレックスとか人を育てるって、とてもとても。。。とおもっていたので。本も出てます。図書館等でも。
習い事として、よかったもの。ピアノと武道。
娘ふたりは、ピアノは年少から、空手は小学校低学年から習って黒帯になれるくらいには練習しました。今の時期にほんとに助かるなぁと思うのは、「やる気だしたいとき」「リラックスしたいとき」呼吸法として役立ててるようです。ピアノ演奏も、聴いてるこちらも気晴らしになります。
習い事、今しかない投資だけど、さきでほんとに役立つものを厳選したい。
幼い頃遊びでしていたのは、
「日本地図パズル」チズミルク社……東京タワーの土産物店で購入しました。Amazon等のネット購入もできます。都道府県の名前や位置を、パズルで。世界版やぬりえ版もあるようです。
つづきは ↓
https://uchieigo.wordpress.com/2020/02/22/
そしてブログ記事から。おもしろかったもの。
……花まる学習会の高濱正伸先生の、講演会ききに行ってきました。 テーマは、「社会でメシが食える大人に育てる」 笑い … 続きを読む
なが~く愛用して役立ったえいごCDです。
「Children Jazz Chants Old and New」……
Carolyn Graham作。サンタさんにおねだりしました。ソングブックなどもそろえると、英語子育てにはとてもいいです。
「えいごどうよううたのえほん―Let’s sing! 」
☆ブログ記事「習い事について考えた」…… http://eigooyako.com/2020/02/22/
「ロボット化と中高生」……http://eigooyako.com/2019/10/11/
「幼い頃はまった遊び」……https://uchieigo.wordpress.com/2020/02/22/
LINE@「@vod6288d」
・InstaID: 「@kako.harada」検索
・facebook 「@uchieigoasobo」検索
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。