新川紗世
新しい出会いのある4月…それなのにワクワク感がない先生方、『危険信号』です!
皆様
時間に責任に…常に何か追われている学校の先生が、心身のバランスを整えるためのサポートをしています
ライフコーチ/英語コーチ(元公立中学校教員)の新川紗世です。
2月ももうすぐ終わり。
先生方にとってのこの時期は、
・通知表準備(所見作成)
・卒業式や修了式に向けての準備
・来年度の学級編成
などなど…
忙しいのですが、終わりに向けての準備なので、
なんとなく、まだ気持ちは軽いような…✨
心のモヤモヤ問題の一番の要因は、
『あ〜4月が始まる…』
ではないでしょうか?
私自身、教員時代は、3月になると、もう4月のことを考えてしまって、
嫌だ嫌だ病が発症していました(笑)
あの4月の忙しさを考えると…
憂鬱でしかなかったです…
だから、今やる業務で一番嫌だったのは、
『学級編成』。
嫌でも来年度のことを考えながらやらないといけないじゃないですか…
そして、学級編成って意外と時間がかかる。
もう単純に能力順にしてほしい…
リーダー級とかピアノとか大事だけど、人間関係を考慮しなきゃいけない重要度が、
年々増していると思いませんか?
学級編成会議のあとの疲労感…半端なかったです。
『1年が終わる!』というこの時期のワクワク感は好き。
ちょっとしんみりモードになるのも好き。
でも、4月は多忙感が増して、ワクワク感があまりなかったです。
出会いの4月。普通はワクワクするんです。
新しい出会いにウキウキするんです。
しかし、私のように、4月を迎えるのに憂鬱度が増している人は…
危険です!!!
素敵な1年の始まり。
ワクワク、ウキウキして、迎えたいですよね。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。