須崎桂子(けいてぃー)
【魂のごちそう薬膳ライフ】揺らぎにくい心と身体を養おう!
((full_name)) おはようございます!
今朝は立春を過ぎて一番の冷え込みになりましたが、
北風がおさまってほっと一息ですね^^
人生を200%味わい尽くしたい!
オトナ女子を全力で応援する薬膳ライフコーチ
ナチュラル薬膳生活クリエイター須崎桂子です。
皆様、いかがお過ごしですか?
【魂のごちそう薬膳ライフ】メールマガジンを
いつもお読み頂きありがとうございます。
人生を200%満喫しているわたくしから
介護期間ゼロ=健康寿命100%!に繋がる
「ナチュラル薬膳生活(薬膳ライフ)」便り。
皆様の心と身体に暖かな
陽だまりをお届けできたら嬉しいです。
揺らぎにくい心と身体を養う薬膳ライフ
このところ暖かい日が続いていましたが、
昨日は急に日中の気温が下がりましたね。
晴天で明るい日差しがあっても、
気温が低くて、
風(ふう)が強いとかなり寒く感じます。
それに加えて乾燥もひどい!
ちゃんと保湿しないとしわくちゃの
オバアチャンになりそうです。
ところで以前もお話しましたが、
中国伝統医学(中医学)では、風(かぜ)のことを
わざわざ「ふう」と音読みで読みます。
これは恐らく中医学が日本に伝わったときに
漢文で書いてあったからそれをレ点を振りながら
音読みしていた名残ではないかと思います。
とにかく、「体感温度」は、
風速1mで1℃下がるといわれています。
昨日の午後、まだ明るいうちに銀行の用事を済ませ、
外に出たら風(ふう)が強くてすごく寒いと思ったら、
柏方面は気温が3℃!
しかも風速が7mだったのです。
どうりで骨身に沁みる寒さだと感じました。
体感温度は氷点下4℃だったのでしょう。
こんな日の薬膳ライフは風(ふう)と
寒さと乾燥に対して
トリプル対策で加減しながら養生します。
強い風(ふう)は心と身体をふらふらと
揺さぶるから、「安定や収斂(しゅうれん)」の養生。
寒さは身体をぎゅっと縮こめるから、
「温めて緩める」養生。
乾燥はひび割れを起こすから、
「保湿」で養生。
このうち、こんな風(ふう)の強い日は
あえて揺らぎにくい心と身体を養い
鍛えるのにベストコンデイションでした。
身体や呼吸をコントロールして
揺らぎにくい心身を作る一例は片足立ちのヨガ。
すごい強風でなどで大宇宙(大自然)から
人体(小宇宙)に厳しい試練が課されている日。
ヨガの立木のポーズ(アーサナ)などを行い、
ふらふら、ゆらゆらしやすいトレーニングで、
体幹を鍛えるのが、わたくしのお気に入りです。
鉄が叩かれて鍛えられるのと同じこと。
昨日はスタジオのパワーヨガで、
片足立ちのハーフムーンのポーズ、
立位のアーサナを楽しみましたが・・・
「いや~。ゆれるゆれる。」
室内でヨガをしていても
身体(小宇宙)は外界(大宇宙)の風(ふう)の
影響をうけているんだなと体感した次第です。
薬膳フードセラピーの収斂(しゅうれん)で
揺らぎにくい心身を作る一例は酸味の活用。
昨日は朝から酢飯の酸味をおいしく堪能して、
心身を引き締めてから一日をスタートしました。
今朝は冷たい強風が一段落しましたが、
これから本格的な春の風(ふう)の季節到来。
今からお互いに、冷たい風(ふう)にも
もわっと温かい風(ふう)にもマケズ、
季節の変わり目を健やかに乗り切って
4月から春の新生活スタートシーズンに
備えて参りましょう!
では次回も皆様との再会を
楽しみにしています。
地球の未来にひとりでも多く愛情あふれる
キッチンドクターを送り出す
ナチュラル薬膳生活体験 レッスン
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。