畑中 外茂栄
【SUN☆レポ】フルマラソンの向こう側・・・!!
【SUN☆レポ】フルマラソンの向こう側・・・!!
SUN☆レポ / 毎月1日・16日配信
2020年2月1日号 vol 124
このメルマガは、
・顧問先の方
・お名刺交換させていただいた方
にお送りしています
((family_name))、
こんにちは!
短期でキャッシュフローを改善し、
経営者のビジョンと願望実現を支援
財務戦略の専門家
畑中 外茂栄(はたなか ともえ)です
((family_name))、
今日から2月に入りましたね
実は・・・
先週、人生初のフルマラソンに
チャレンジしてきました!^^
沖縄・石垣島にて仲間たちと走ってきましたよ
公式タイムは・・・6時間ちょうどくらいでしたw
6時間を切ることを目標にチャレンジをして、
自分のスマホだと6時間を切っていたので
よっしゃー!と思ってゴールをしたら
誤差があり6時間オーバーでしたw
フルマラソンというか、
後半はウォーキングの部に
切替えざるを得なかったので
完全な準備不足ですね・・・
10月にエントリーを決めて、
準備期間は3ヵ月半ほどしかありませんでしたが、
なんとか制限時間内(制限時間は6.5時間)に
完走できてよかったです
人生の中で最長距離は
高校生のときに走った10kmくらい
簡単にいうとド素人、
ぶっつけ本番の状態でしたw
10kmくらいまで良いペースだったんですが、
20km、30kmと進んでいくにつれて
もう足がパンパンで歩くだけで精いっぱいでした
終わった直後は30分くらい
立つことができませんでしたね(^^;
今回は良い気づきがあったのですが、
僕はド素人の状態で後半はほぼ歩いてしまったんですが、
中にはおじいちゃん・おばあちゃんもたくさんいるわけです
当然肉体的には若い僕のほうが有利なはず・・・ですが、
結果はそんなことはまったくありません
最初は僕のほうが早かったんですが、
後半僕が歩いているうちに
どんどん追い抜かれていきました
抜かれた後の背中を後ろから見ていても、
どんどん前に進んでいくわけです
瞬間風速的に一瞬だけ力を出したり
疲れたから歩き切った僕より、
一定のペースで走ったほうが
成果は大きいんです
止まらずに、あきらめずに、
ゆっくりでもいいから走る!
1日だけだとそこまで差は開きませんが、
365日だと追いつけないくらいの差が開きます
経営や日常でも、
今やってることの中で、
ちょっと上手くいかないなー・・・とか
失敗した経験は誰でもあるかと思います
けどそこから得られることもあるので、
止めずに継続していきたいですね
今回はタイムがちょっと悔しかったので、
今後は事前準備をしっかりして
また来年もエントリーしたいと思います^^
短期でキャッシュフローを改善し、
経営者のビジョンと願望実現を支援
財務戦略の専門家
公認会計士・税理士
畑中 外茂栄
【なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?】

ベストセラーになった会計の入門本です。
一部の税制は現行と比べて古いものもありますが、
会計の考え方は今でも使える考え方があります。
エピソードも豊富で、
「なぜ、社長のベンツは、中古の四ドアなのか?」
「なぜ、年商の四倍の借金のある旅館が潰れないのか?」
「なぜ、イケイケの会社が倒産してしまうのか?」
「なぜ、借金社長は税金を払いたがるのか?」
「なぜ、ラブホテル経営者は税金を払わないのか?」
「なぜ、社長は生命保険が好きなのか?」
「なぜ、社長は失敗しても投資し続けるのか?」
などなど、ユニークな話があるので
手軽な読み物としても読めますよ。
経営者・ビジネスパーソンとして
最低限の知識は入れておきたいが
お金まわり、会計が苦手だという方は
読んでみる価値がありますよ!^^
イベント・セミナーのご案内
2/22 愛知県 【第26回】お金の悩みを1枚の図で解決する! 経営数字のワークショップ
2/22 愛知県 【第26回】知識0からOK!企業価値を高めるための決算書の見方
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。