メイクしてるのに「ノーメイクでしょ」と言われます
皆様
ファッションとメイクを通して、自分を大好きに♡
二度見美人クリエイターのさやま あやこです。
私のサロンには
メイクの初心者さんがたくさんいらっしゃいます。
中でも多い嘆きがこちら。
メイクをしてるのに「ノーメイクでしょ」と言われます
このお悩みの方、今まで何百人来たんでしょう??
って言うくらいみんな悩んでるみたいなので、
今日はそんな方に対策法をお伝えします。
メイクをする場所
メイクをするのに理想的な場所は
大きな窓から自然光が入る位置。
照明は白い色の蛍光灯がいいです。
間接照明、オレンジ色の光の照明は
メイクには適しません。
なぜならば
色を一番正確に見れるのは
自然光だから。
次いで、色にクセのない蛍光灯がいいです。
オレンジ色の光では色がずれて見えますので要注意。
ホテルで泊まると、メイクしづらいですよね。
ある程度の照度も必要。
暗いところでメイクはしないでね。
明るいところに出たら「ギョ」っとなりますよ。
鏡何個使ってます?
私がメイクするときは、鏡は3つ。
・A4サイズくらいのメインの鏡
・近くに寄って細かい作業ができる小さい手鏡
・全身映る姿見
A4サイズくらいの鏡は自分から30㎝くらい離して。
全体のバランスはこれで確認。
特に眉を描くときは、グーンと遠く離して描きます。
その方がバランスがとりやすいです。
アイラインなど細かい部分は手鏡を使ってグーンと近寄ります。
手鏡を使うと顔を上に向けて光の方向見れますので
明るくなって、手元が見やすいです。
多くの方が確認してない最後のバランス
ここまではやってる方多いのですが
ここで最後に
姿見から1メートルくらい離れて自分の顔を見てください。
そのメイクの濃さ、OKですか?
最後のこの行程をされてない方がとっても多いです。
人が話す時って、「30㎝しか離れてない」なんてないですよね?
30㎝って
ラブラブのカップルか
抱っこしているお子さんか。
夫婦間だって1mくらい離れて会話します。
「メイクしててもノーメイクと言われてしまう」と言う方が
だいたい、この行程を踏むと
自分のメイクが「薄い」ことに気づくはずです。
近い鏡ばかり見て
ちょっとやるたびに
「やり過ぎた」と思い込み
薄ーく薄ーくしていくことで
最後
ほとんどつけてないって状態に見えちゃう。
ぜひ最後の全体のバランス確認をやってみてくださいね。
今日のまとめ
綺麗なメイクのコツ
=木を見て森も見る

2/1 東京都 二度見される美人になる 3ヶ月グループレッスン
3月も受講のご希望が出てます。日曜にやりたいな〜と思ってます。
「受けたい」と思う方はご返信くださいね。
↓メイクのこともお伝えします。
3/12 東京都 外見の悩みを輝きに変える おしゃれと心のお話会
〜外見が変われば内面が変わり人生が変わる〜
現在リアルとオンライン講座両方行っております。
お客様のbefore→afterはこちら
http://brilliant-mama.com/prettywomanmakers/beforeafter/beforeafter/
メニュー一覧表
https://www.reservestock.jp/page/reserve_form_month/4988
(価格は改訂することがあります。お早めに受けておくとお得です)
メニューに悩んだら無料相談会もあります。
上のメニュー一覧より無料相談会をお選びください。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。