スガ ヤスコ
スガ ヤスコ

どんぐりの背比べの時期は

2020/1/22配信


皆様



親も子も


未来の自分につながって


人生が羽ばたきだす


スガ ヤスコです。


 


16120_img_20181231_080118_967


 


 


お母さんと子供のための


学習のお話し会を
オンラインと対面で開催しました。

 

 

 

対面では私が教えてもらった方を

お招きしました。

 

 

子供の考える力を知るために

頭の健康診断というのを

やってみることを提案しています。

 


 

 

 

・すぐにわからないと、

考えるのをやめてしまう

 

・足し算、引き算、式に

当てはめようとしてしまう

 

・問題を読めてないとか、

聞けてないとか

 

 

 

 

どの子もだいたい同じような

反応になります。

 

 

お母さんたちのほうが

こんなにもできないとは

思ってなかったのと

慌て驚いてしてしまいます。

 

 

 

実は

危機的な状況。。

 

 

 

 

いまの便利になった世の中で、

自然での遊びが足りてないこと、

 

そして、時代が変わっても

ずっと変わらない学校のやり方では

学校から言われることを

真面目にやっていても

 

考える力が養成されている

わけではありません。

 

 

 

残念だけど

むしろ真面目にやってるほうが

大きな影響を受けてたりします。

 

 

この学習法がなぜ

どんぐり倶楽部という名になったか。

 

どんぐりの背比べって

言われている時期がすごく大事なんだ

 

と言う意味だそうです。

 

 

 

表面上はばっちりできているのに

中身はスッカスカのどんぐりと、

 

表面上はポチポチしかできてないのに

中身はぎっしりとつまったどんぐり。

 

 

 

入力している時期はわからないけど、

時間がたち成長し、

出力が始まると恐ろしい差になります。

 

 

 

 

 

はっきり言いますが

 

 

子供に合う合わないとか

子供の好き嫌いで判断してやるのを

決めるものではないです。

どの子をしなければならないレベルです。

 

数十年先にはこのやり方が

学校でも当たり前にくらいと思います。

 

 

 

学校でしてくれるのを待ちたいけど、

 

子供の進化は待ってくれない。

 

 

 

 

 

 

お話し会は

お一人様からでもリクエスト開催します。

(下のお問い合わせフォームから)

 

 

どうかうちの子は大丈夫と

慢心せずにお願いします。

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。


 




まずはスガヤスコと話をしてみようかな??


こんなことも聞いてほしいな~方へ


◆無料オリエンテーション


https://resast.jp/page/reserve_form/16120?course=48481


 


♡メルマガを大切な人や友達にもシェア・拡散、大歓迎です♡


https://resast.jp/subscribe/6832






 


 


 


 



  

 


 



 


 













 


 


バックナンバーを読む ▶


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。