世古 詞一
世古 詞一

【面接という特殊なコミュニケーション環境で人を判断できるのか?】

2020/1/10配信

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

      個人と組織の変革のヒント

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

1.【コラム】
2.【サーバントコーチ最新情報】
3.【編集後記】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様


おはようございます。
サーバントコーチの世古詞一です。


新年、働き始めて最初の金曜日の人も多いと思います。
早速コラムに参りましょう。


◆---------------------------------------------
1【コラム】面接という特殊なコミュニケーション

      環境で人を判断できるのか?
◆---------------------------------------------


 


先日、新卒採用の面接の仕方について

相談を受けていました。

 

面接って特殊なコミュニケーションですよね。

普段あまりしないコミュニケーション。

 

なのに、そこでその人を判断する、、って

なんだか矛盾している気もするのです。

 

何が特殊なのかというと、

コミュニケーションのパターンです。

 

●面接官(質問)→学生(答える)

 

基本的にはこのパターンで

コミュニケーションが為される訳です。

このコミュニケーションパターンに優れた人が内定を勝ち取る。

 

それで、ふと思いました。

普段、若手と話す時のパターンってどんなだったかな?

と。

圧倒的に逆なわけですね。社会人になってからは。

それは私に限らず、上司やお客様も同じです。

つまり、

 

●上司・顧客(話す)→若手・学生(聞く・質問)

 

このコミュニケーションパターンが多い。

 

そして、このパターンにおいて、この人優秀だな、

と、判断することが多い。

 

果たしてどうやって??

 

それで、思いついたことがありました。

 

以前、入社3年目の社会人の方と話す機会が

あったときのことです。

 

その時の私の問題意識や意見を話していました。

彼らは熱心に聞いてはいたのですが、

気になることがありました。

 

私が、心から響いて考え抜いた問題意識や話を

「そうですよねー」と言って、さらっと流したり

すぐさま私の意図しない話にすり返られたりする。

 

そういう流れが3回ほどあって、

「あぁ、ダメだ。全然伝わってないや」

と、真剣に話すのをちょっとあきらめてしまいました(苦笑

 

私がして欲しかったのはおそらく「共感」で、

それも同じかそれ以上の深さで

「それめっちゃわかります。」

という言語と大きな非言語を伴った反応です。

 

さらに

「●●ってどういうことですか?」

「私も気になってて、●●ってどうですか?」

などという、「質問」が飛んでくると

 

「おぉ、彼はわかってるなー」

というデキル子評価を勝手にしてしまう訳です。

 

これはおそらく商談でも一緒で、要するに

 

相手の関心あることに「共感」と「質問」

を通して、関心を示していく。

そうすると、自分の評価が上がっていくのです。

 

●上司・顧客(話す)→若手・学生(聞く・質問)

 

それだけではなく、このコミュニケーションパターン

反応で、問題意識や思考力の深さも露呈されて

いくのです。

 

話す「言葉」は嘘をつけますが、

反応という「非言語」は正直なのです。

 

こんな風に、社会人になったら(特に若い内は)

話の「反応」を見られて優秀かどうか判断される

ことがままあります。

 

でも面接ではこのコミュニケーションパターンを

探りません。

 

要するに、コミュニケーション能力の中の

「プレゼン能力」ではなく、「傾聴力」「共感力」

「思考力」「理解力」等を確認するのです。

 

これらはおそらく、OB訪問や飲みなどで

見ているかもしれませんが、選考プロセスの

どこかで取り入れるのもありかもしれませんね。

 

会社側がほぼ語って反応や感想をもらうので、

学生の満足度がひょっとしたら下がるかもしれません。

 

でもそもそも満足度が下がる人というのは、

会社が大事にしている考え方に興味を示せなかったり、

深い理解が伴っていない人なので、

良い淘汰の手法なのかもしれないですね。

 

そしてこの話は、もちろん1on1ミーティングの話

にも通じる訳です。

 

1on1では

●上司(傾聴・質問)→部下(答える)

 

という話をよくしますが、もちろんこれだけでは無い。

 

●上司(伝える)→部下(傾聴・質問)

 

このパターンの部下の反応によって、

上司は、部下の今の理解度や思考力、問題意識の程度

など図ることができます。

 

だから、この流れも必要です。そして理解度を

確認しながら、対話をしてすり合わせていって欲しい

と思います。

 

変革のヒント:

相手の反応というメッセージを受け取って対話しよう!



◆---------------------------------------
2.【サーバントコーチ最新情報】
◆---------------------------------------


▼セミナー情報:


●講座名“1on1ミーティング”実践基礎講座
部下を成長させ、結果を出すリーダーになる為の
“1on1ミーティング”のやり方を学ぶ


 2020年1月21日(火) 14:00~17:30
 https://www.nikkeibp.co.jp/seminar/kacho/1on1/190222/


講師:株式会社サーバントコーチ代表取締役
   世古 詞一


主催:日経ビジネス 教育講座


◆---------------------------------------
 3.【編集後記】
◆---------------------------------------


今日は、某大手企業様の役員・上級管理職向け

に1on1に関する講演があります。

 

役員向けということで、かなり前から話を

詰めており、会社の期待の大きさも伝わります。

 

1on1を単発の施策で終わらせずに、大きな

風土改革の先鋒として活用していく組織が

今後も増えてくるでしょう。

 

なぜなら単に「風通し良くなると気持ちいいね」

というレベルではなく、それをしないことが

大きなリスクをはらむ時代になってきたので。

この辺りはまたじっくりとコラムで。

 

今日も充実した一日で、素晴らしい週末を!



▼今日のメルマガはいかがだったでしょうか?

役に立ったという方は、

ぜひワンクリックをお願いします!


 ↓↓


こちらをクリック♪


皆さんのお声を頂けると励みになります。

感想など一言頂けるととても嬉しいです。

----------------------------------------


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。


▼お問い合わせフォーム

⇒ https://www.reservestock.jp/inquiry/3978/

▼書籍「シリコンバレー式 最強の育て方 ー人材マネジメントの新しい常識1on1ミーティング」
 http://amzn.to/2z6GtXN


▼株式会社サーバントコーチHP
 http://servantcoach.jp/


▼Twitter(まだまだですが、徐々につぶやきます)
 https://twitter.com/ServantCoach


▼Instagram
 https://www.instagram.com/servant_coach/


「個人と組織の変革のヒント」世古詞一メールマガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社サーバントコーチ 発行
Copyright (C) 2020 Servant Coach Inc. All Rights Reserved.


※本メールマガジンの発行の有無、頻度、発行日、送信時刻は当社の裁量にて決定させていただいております。また、発行の遅延等に関しては、一切の責任は負いかねますので、予めご了承ください。