竹村享子
竹村享子

1月のお野菜 ~ 水菜 ~

2020/1/ 8配信
皆様

おはようございます。
発酵ばあちゃんの季節の体にいい話
竹村享子です。

2020年も早や1週間経ちましたが、こちらで初めての方もいらっしゃるので、明けましておめでとうございます。
季節のお野菜の話をメルマガで読んでいただきまして、ありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

寒さの中でも白菜やカブ、ブロッコリーなどのアブラナ科の野菜は、日々大きくなっています。

発酵伝承講座1月14日は、韓国の伝統的な漬物ですが、日本で今一番食べられている人気の漬け物、白菜キムチを作ります。

キムチは野菜と動物性のあみ塩辛などを用いるために、動物由来の乳酸菌と植物由来の乳酸菌がバランスよく含まれて、腸活にとてもいい乳酸菌の宝庫です。

また野菜や果物を用いるので、カロテンやビタミンC、抗酸化作用があるカプサイシンも含まれていて栄養豊富です。

ニンニクや唐辛子を使いますので身体が温まり、寒い冬にはぴったりですね。


発酵伝承講座1月14日は、本格的白菜キムチを作ります。作った後にはチゲ鍋をみんなでいただきます。
日本のあっさりした白菜漬けもお出しいたしますので、比べていただくことができます。

お申し込みはこちらです↓ ↓ ↓
https://www.reservestock.jp/page/show_series_event_entry_form/128618



■□■∞∞──水菜──∞∞■□■

年が明けた頃「霜が降りると柔らかくなっておいしいなあ」と言っていた祖母の言葉を思い出します。
はりはり鍋に限らず、寒くなると鍋にはかかさず使われる野菜です。

茎は白く、葉の緑は鮮やかで切れ込みが深く、株は大きくなると4㎏程にもなります。でもマヨネーズの広告として使われ出してからは、サラダ用として小株での需要が定着したそうです。
水耕栽培で作られるようになり、通年栽培されています。

アブラナ科ツケナの仲間で、数少ない日本特産の野菜です。京都では古くから栽培されていたために関西以外では「京菜」と言われるそうですが、大和の伝統野菜にも指定されています。

水菜の成分は、抗酸化作用のあるβカロテンが豊富に含まれているので、老化予防やがん予防などに効果が期待できます。
また風邪予防や免疫力の向上によいとされるビタミンCや、骨を丈夫にするカルシウム、貧血予防に効果がある鉄や葉酸など、バランスよく栄養が含まれています。血圧の上昇を抑制する働きがあるカリウムも多めです。



□■□∞∞──レ シ ピ──∞∞□■□

【水菜のはりはり煮びたし】(4人分)

 一つの鍋に重ねて煮るだけで、出汁も使わずに簡単にできる、水菜の一品です。  

<作り方>
① えのき茸1/2袋分の軸を切り落として、3㎝長さに切り、鍋に入れる。
② 水菜150~200gを3㎝長さに切って、①のえのき茸の上に重ねる。
③ ②の上にちりめんじゃこ大さじ1を入れて、水を大さじ2杯ほど加えて鍋にふたをして煮る。
④ 鍋が沸騰してきたら火を弱めて、2~3分したら火を切る。
⑤ 鍋に醤油を小さじ1加えて味をととのえる。

*水菜の歯ごたえが残るように、きれいな緑色に仕上げましょう。
*お皿に盛り付けた後、きざみのりを振りかけると、さらに彩りよく、おいしくなります。







=====================

HP:https://hatakeyakuzen.jp/

Ameblo:https://ameblo.jp/hatakeyakuzen/

LINE:https://line.me/R/ti/p/%40mps0769j
検索【@mps0769j】


=====================





竹村享子プロフィール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

田舎の農家に生まれ、畑の野菜の煮物や和え物といった毎日の食生活に不満を持っていた私。

結婚して大阪でのマンション暮らしを始めた時、憧れを持っていた、パンとスクランブルエッグ、果物、コーヒーというような朝食を毎日摂るようになりました。

子どもが3人生まれましたが、三女が喘息とアトピー性皮膚炎を併発したことにより、梅崎和子さんに出会って、陰陽調和料理を学びました。



戦後、肉、卵、乳製品が多い欧米食を取り入れたことにより、アトピー性皮膚炎やアレルギー疾患の子どもが増加、日本人には日本人に合った食べ方がある、ということを教わりました。

薬学部で学んだ私は、子どもの手が離れたら薬剤師として仕事をするつもりでしたが、「病気になってからの薬よりも、病気にならないように予防する食事が大事」という考えに至りました。

そして、梅崎さんと一緒に㈲いんやん倶楽部という料理教室の会社を立ち上げ、教室運営に10年間携わりました。



子どもたちが成長して田舎に帰ったことにより、自分が子どものときに嫌っていた野菜の多い食事が健康長寿にいいということを実感しました。

祖父母は97歳と96歳で亡くなりましたが、亡くなる直前まで心身ともに元気に過ごしていました。
ご飯、味噌汁、漬け物という朝食がよかったのではと思います。
また漬物は朝だけではなく、三度の食事で食べていました。

母が祖母から教わった麹から作るお味噌や漬け物を、今度は私が母から学びました。

気が付くと、農村であってもお味噌や漬物を自分で作る人が少なくなっています。
地元の小学校の総合の時間に、種まきから味噌作りまでする「大豆プロジェクト」を取り入れてもらったことにより、近所の子どもを持つお母さんたちにお味噌作りの輪が広がってきています。

お味噌だけではなく漬物などの発酵食を作りたいという人が、周りで増えてきています。
けれどももっとたくさんの方たちに伝統的な発酵食を伝えて、日本人の健康寿命を延ばしたいというのが私の願いです。


この記事をシェアする

https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/mail_magazine/1237626?o=((customer_name_urlencode))



配信停止ご希望の方はお手数ではございますがこちらから解除をおねがいいたします。
https://resast.jp/page/ss/

メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。





☆イベントのお申し込みはこちらからどうぞ


1/26 大阪府 薬剤師が語る微生物と発酵食の世界

 ⇒ https://resast.jp/events/400527/



2/22 大阪府 発酵ざんまい 三日間

 ⇒ https://resast.jp/events/402861/





【年間】発酵伝承講座 大阪教室 ⇒ https://resast.jp/page/event_series/35504/

発酵伝承講座  大阪教室 ~単発~ ⇒ https://resast.jp/page/event_series/35920/

健美膳料理教室(重ね煮)初級健康 秋冬コース  天理教室⇒ https://resast.jp/page/event_series/49193/

健美膳料理教室(重ね煮)初級健康 秋冬コース ~単発~  天理教室⇒ https://resast.jp/page/event_series/49195/

健美膳料理教室(重ね煮) 初級養生 秋冬コース 奈良教室 ⇒ https://resast.jp/page/event_series/49205/

健美膳料理教室(重ね煮) 初級養生 秋冬コース ~単発~ 奈良教室   ⇒ https://resast.jp/page/event_series/49283/


お問い合わせフォーム
⇒ https://www.reservestock.jp/inquiry/27922/







☆ バックナンバーはこちら
⇒ https://resast.jp/page/backnumbers/





アプリでメルマガを読むと

文字化け無し
必ず届く
プッシュでスマホに通知が行く
ほかのメールに埋もれない
アプリインストールしてメールアドレス設定するだけ、再度読者登録する必要はありません。
もちろん無料です
-----------------------------------------
アプリのインストールはこちらから
https://smart.reservestock.jp/menu/application_install_page
------------------------------------------