横田 里佳
知ってるとお得♪
皆様
こんばんは
発達を知って子どもの自立を応援
親勉チビーズインストラクター
横田 里佳です。
本日もご開封頂きありがとうございます。
体験会、残席2となりました♪
お子様の発達を知る事で
育児を変えるきっかけにしたい方
是非チビーズを体験してみて下さいね。
あと初級講座についてのご質問
を頂いたのでこちらでシェアします。
(質問)
初級講座に興味があるのですが
幼稚園のお迎えが間に合いません…
早退して残りを別日に受講する事は
可能でしょうか?
H様ご質問ありがとうございます。
初級講座は1と2に分かれており
別日に受講して頂く事も可能です。
初日の日程を記載の上
お申込み下さい。
前半を受講して頂いて
後半部分につきましては
個別に日程調整させて頂きます。
別々に受講ご希望の場合は
お申込み後に連絡させて頂きますので
その際にお申しつけください(^^)
但し同じ月に何度も講座開催が
難しいのが現状ですが
場合によっては少しお時間を
頂く場合がございます。
__________
知ってるってお得♪
__________
今日は子育て支援事業で
保育園にてアニマルピラティスを
してきました(^^)
チビーズパークでもやっていた
新聞紙のワーク
実はアニマルピラティスでも
取り入れています。
あっ別に真似っこしたわけではなく
以前からずっと取り入れてますよ。
呼吸運動も促したいので
新聞紙をふいたりも。
子どもの発達に必要な事って
運動であれ手指の運動であれ
根っこは一緒。
いかに自分の身体を思い通りに動かすか
これにつきます。
体験会や講座で詳しくお伝えしているのですが
思い通りに動かせる
これは自己肯定感や自信に繋がります。
思い通りにカラダを動かすためには
発達の流れに沿って
必要な時期に必要な動きを
しっかりと経験するのが一番の近道。
運動発達で言うと赤ちゃんのうちに
必要な経験を十分積んでいないと
後々起こるかもしれない現象として
・怪我をしやすい
・姿勢が悪い
・集中力がない
・疲れやすい
などの可能性が高くなります。
赤ちゃんの発育発達講座とか
やっちゃおうかなー?
興味ある方いらっしゃれば
返信してくださいね♪
知っていれば環境を整えられる
環境が整えられたら
リスクを減らしたり、リカバリー
する事も出来る。
チビーズも全く同じです。
えっ?
自分達の親世代も知らなかったって?
確かにそうかもしれませんね。
でも今と昔の大きな違いって
生活する環境で
リカバリーできるチャンスの量なんです。
昔は多少発達を飛ばしても
生活の中でリカバリー出来るチャンスは
沢山ありましたが、
今は生活が便利になりすぎて
意識的にやらないと飛ばしたままに
なるリスクが高いんです・・・
知る事でお子さんが生きやすくなる
それだけでなく
お母さん自身も子どもの
小さな成長に気づけるので
子育てが楽しくなりますよ♪
ではまた(^^)/
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
所属協会