望月佑里子(もちゆり)
望月佑里子(もちゆり)

「即位礼正殿の儀」に向けて、神宮入り。ありがたがーる通信vol.182

2019/10/20配信
image

2019/10/20(日)













 


囲み枠のサンプル


枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。




 


囲み枠のサンプル

枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。




 


 


囲み枠のサンプル

枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。




 


 



 
















【「即位礼正殿の儀」私は三重県で過ごします!】











なんでこんなに新幹線混んでるんだ!?って思ったら、











今日は日曜日。伊勢神宮125社まいりの7,8日目に来ています。

image

後ろにチャンカワイ(三重県出身)を背負ってみた!!笑笑











10/22御即位の礼まで、伊勢方面に居座ります(๑>◡<๑)











10/22椿さんご一緒する皆様、共に国家の安寧祈るの











楽しみですねー!!!











そして毎月20日は『産土神様からの朔日便り』来月分の











締切日だYO!!(朔日に間に合うよう月末に結果送信します)

https://mochiyuri.com/tayori/











なんて書いてたら、伊勢、激混みでして…











宇治山田駅から神宮会館までのバスも途中から全く動かず…











徒歩を駆使して、なんとか125社まいりの











7日目に集合、伊勢巡り、始まってます♫











私は四国八十八箇所のお遍路さんも一周してるのですが、











『今年伊勢神宮125社まいりしてる!』って言うと同じような











反応が返ってきて面白い。そうか!マニアックなのね!!











image

今回の滞在中は『斎宮歴史博物館』が私的にツボでして。











斎王とは、飛鳥時代以前から約660年間、天皇が御即位すると











皇族の女性(特に天皇の娘さん多し)の中から選ばれて伊勢に派遣され、











伊勢神宮に仕えて、日々天皇の代わりに祈った人。











(以後、朝廷と伊勢神宮の仲介役は『祭主(元皇族の女性)』となっています!











その斎王が群行する時の映画を観たり、美しい装束を











見たり…好きだなぁ、こういう時間(๑˃̵ᴗ˂̵)









ちなみに、直会(なおらい)は物質次元を交えて











楽しいことをやれば良いので、博物館で太古の風習に











思いを馳せる…とか、紙粘土で埴輪作り体験とかするのも











ワクワク楽しめるなら、アリですYO!!









image

この辺りでは当たり前!『セミノール』って名前の











みかんを使った『にいひめちゃんゼリー』がもったりしてて









食感からたのしめて、美味しかったです(*´꒳`*)



















▼この記事をシェアする▼

















 ◆ 推薦イベント ◆ 









一人勝ちの平成時代は幕をおろし『調和』の令和時代に突入しました♡いよいよ信用信頼の時代だからこその、みんなと幸せになっていくリザスト活用法を、当日はたっぷり語らせていただきます(o^^o)














 ★ このメルマガを紹介する ★ 

image






▼配信停止をご希望の方はお手数ではございますが下記のリンクをクリックしてください▼








image



▼アプリのインストールはこちら▼