日本産後ダイエット協会
超簡単なパートナーシップ術
((full_name))
日本産後ダイエット協会代表の
新井雅美です。
お題は、
パートナーシップとってる?
です。
協力って、力という字を4つも使います。
そう、力を合わせるってこと。
でも、これ、下手すると、
力のぶつかり合いで争いになります。
ご家庭でも、家事のやり方でぶつかったり
子供への関わりで争いになったりしませんか?
協力のつもりが、争いになっては
意味がありませんよね。
ダイエットや
勉強、
スポーツも、
仲間や指導者との協力関係が
影響します。
対立してしまうポイントは、
1.不安や恐怖が先立つ
2. 自分の考え、やり方が正しいと思う
3.相手は自分より劣っていると思う
大きくはこんなところでしょうか。
では、どうすればいいのでしょうか?
力がぶつかりあわなければいいので、
1、1歩引く
2、2歩引く
3、100歩譲る
言葉を変えると
1、ぶつかり合いになったら小休止
2、俯瞰してみる力をつける
3、相手の意見に乗って、試してみる
いかがだったでしょうか?
いやいや、100歩譲るの、簡単じゃないよ。って思った方。
一回、相手のやり方、言い分に乗っかってみてください。
世界観が変わりますよ。
出は最後に。
パートナーシップ力を高める方法として、
ペアストレッチをお勧めします!
https://www.facebook.com/kaatsu.de.bibody/videos/1374277333410688?idorvanity=707907047132221
参考になったら幸いです。
各種イベント情報はこちらかから。
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/14114
各種イベント情報はこちらかから。
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/14114
イベントのご案内










配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。