安堂達也
連携の無駄【幼稚園経営バイブル】
((full_name))
こんにちは、安堂達也です。
子ども達を支える先生の笑顔を支えたい。
そんな思いでこの仕事に取り組んでいます。
今日も先生のお役に立てると嬉しいです。
29日の入園説明会セミナーには、たくさんの読者の先生にもご参加いただきまして、誠にありがとうございました。
メルマガは沖縄出張以来、なんと丸半月、2週間ぶりですね、間を空けてしまいました。
お待たせしすぎて申し訳ありません m(_ _)m
お陰様で、多忙な毎日はとうとう『ネルトダウン』の段階に達しております。
夕食後、ちょっと横に寝ると、もう2時間失神です(笑)
本日の内容は、
・「25周年25%割引」得した方の実態報告
・時間の無駄取り「連携の無駄」
・8.28 大阪心斎橋で「幼稚園☆元気塾開催!」
について、お送りいたします。
「25周年25%割引」得した方の実態報告
パンフレット制作25周年大サービスは、お陰様で(静かに)受注が殺到しておりまして、色白な制作スタッフも青くなる事態でありますが、その実態はメルマガ読者の皆様にはなかなか伝わらないものでした。
いったいどれほどお得だったのか、答え合わせ的に公開したいと思います。
◆事例1)相模原市A幼稚園様の場合
◇リニューアル制作(コピー流用)
・幼稚園パンフレット 定価120万から △30万 → 特価90万円
・ミニパンフレット 定価68万から △20万 → 特価48万円
※同時制作割引がついて △20万 → 上記値引額小計 70万円
※上記は他に25%部数増量サービス
◇新規制作(25%引)
・求人パンフレット 定価88万から △22万 → 特価66万円
★相模原市A幼稚園様の場合★ 全部で 92万円引き となりました!
◆事例2)君津市B幼稚園様の場合
◇新規制作(25%引)
・幼稚園パンフレット 定価120万から △30万 → 特価90万円
・求人パンフレット 定価88万から △22万 → 特価66万円
★君津市B幼稚園様の場合★ 全部で 52万円引き となりました!
◆事例3)桶川市C幼稚園様の場合
◇新規制作(25%引)
・幼稚園パンフレット 定価120万から △30万 → 特価90万円
・親子教室ミニパンフレット 定価68万から △17万 →特価51万円
★桶川市C幼稚園様の場合★ 全部で 47万円引き となりました!
定価からダイレクトに25%の値引きサービスでお応えする創立25周年記念特別販売は、あと3日で終了です。
お得に作り直しをするビッグチャンスを、ぜひ見逃さないで下さい。
メルマガ読者の皆様は、7月7日までにメールで「見積り希望!」とメルマガに返信して頂ければ、7日以後のお見積り作成してご納得を頂いてからの成約でも、割引を適用させていただきます。
なお、制作納期は現在3ヶ月を要しておりますので、大至急の制作要望にはお応えできませんので、そこは御理解の上でお申し込み下さい。
あと3日、7月7日24時で終了です。
時間の無駄取り 6.連携の時間
一人では時間のかかる仕事も、チームでやると捗る、と考えがちですが、実は2人以上が集まると、かえって無駄に時間を使ってしまうということも少なくありません。
先生の園の残業の要因の一つに、集団作業が入っているかもしれませんよ。
現象
仕事を二人以上で組む(または同席している)ことで、かえって時間を浪費する場合があります。
原因
1.必要のない行為を誰かが仕掛けるため。そして、相方が乗るため。
・私語・愚痴・説教・子どもの笑い話(雑談)・保護者の噂話(雑談)・おやつ雑談
2.先輩が仕事をしているため、同席している後輩が帰れない。仕方なく、時間つぶしの仕事を継続する。
3.残業する職員室の教職員の元へ、管理職者が気を使って夜食を差し入れする。それにより、余計に帰れなくなる。
対策
1.作業、指導、相談、会議など、組む場合の目的を明確にして臨む(臨ませる)。
2.個人情報を守秘する意識を啓蒙する。雑談(冗談)で子供や保護者の話題を出さないよう指導を徹底する。
3.日頃から職員間のタメ口を禁止する。それにより、軽口やゴシップが出にくい雰囲気を作る。
4.何をするにも、はじめから時間を決めて、定刻になったら終える。
5.お茶の時間に茶菓子は出しても、サービス残業に夜食を提供しない。
いかがでしょうか?
今の職場に思い当たることはありませんか?
少しでも、職場の悪習慣改善のヒントになれば幸いです。
次回の時間の無駄取りは、『伝え方が生み出す無駄』について、お伝えします。
保育の現場から、無限の残業を無くすために、情報発信に力を入れています。
Youtube動画『週刊!ゼロ残業』、先週分はもうご視聴いただけましたでしょうか?
https://bit.ly/2xsi1hC ← こちらです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
なお、本日公開予定の当番組はすでに収録済なのですが、担当スタッフの急な出張のため、週明けてからの公開となりますことをお詫び申し上げます。
どうぞ、引き続きお楽しみ下さい。
<本日の言葉>
科学の全体は、日常的な思考の精錬にほかならない。
Albert einstein
夏休みの終盤、8月28日に、大阪は心斎橋で、幼稚園☆元気塾、オープンセミナーの開催が決定いたしました。
テーマは『保護者の心をつかむ 入園説明会のやり方』です。
これまで、東京でしか公開してこなかった、10年以上のロングセラーとなっている人気のセミナーを、いよいよ西日本の皆様にお伝えできるときが来ました!
実は先日の東京会場にも、広島からのご来場を頂いておりましたが、より西の皆様に参加しやすい場所でのご案内となりますので、この機会に是非、ご参加下さい!
お申込みの詳細は、次回にお伝えします。
もう週末ですね。
今週1週間お疲れ様でした。
また素敵な週末の時間をお過ごし下さい。
私はこの週末は、とにかく書き仕事が山積です(苦笑)。
最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。
次回もどうぞ、お楽しみに!
今日もまた、子どもたちを素敵な笑顔で支えて下さいますよう(*^^*)
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。