一般社団法人日本nanodots協会
うちの子アホちゃう?!と心配する前に☆
皆様
一般社団法人日本nanodots協会の市子です。
今日も開封してくださってありがとうございますヽ(´▽`)/
感謝☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
夏休みは広島へ遊びに来んさい🎵
ナノドッツのお祭り☆
★ナノドッツアワード2019@広島★
開催です!
【日時】7月30日(火) 14:00〜
【場所】西区民センター
広島県広島市西区横川新町6-1
(JR横川駅から徒歩2分)
なんと!ナノドッツが当たる
◆じゃんけん大会や
夏休みの宿題に役立つ
◆磁石の実験コーナー
などなど 楽しいこといっぱい!
全国のインストラクター達も
全員集合!!
詳しくはこちらから♫
▼▼▼
https://resast.jp/events/337677
お申込みお待ちしています♫
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★インストラクター300人プロジェクト始動!!
お得なセット割スタート!!
▼詳細はこちら▼
★「ここで 体験会や講座があったらな〜〜」という方 、
【体験会・講座についてのまとめ】
https://ameblo.jp/pathgatejapan/entry-12426757231.html
【ナノドッツ購入サイトはこちら】
https://www.reservestock.jp/stores/index/17615
【初めてのナノドッツの選び方はこちら】
https://ameblo.jp/pathgatejapan/entry-12414822977.html
【一般社団法人日本nanodots協会のホームページはこちら】
https://nanodots-japan.net
-----------------------------
私達、facebookをしているんですが
そこにね、いつも、ほぼ毎日 ナノドッツ で作った
キッズインストラクター達の作品が上がってきます。
ご存知ない方がいらっしゃっるかもしれないので
説明しておくと、
ナノドッツ とは、、5ミリの球体磁石で出来た立体頭脳パズルです。
その粒々には程よい重さがあり
くっつく時に カチカチと音がするんですね。
これがまた 心地いい音で(*´∇`*)。
そして この球体磁石、
物や私達自身を作っている「原子」と同じ原理で
出来ているので
それと同じように
工夫次第で 何でも出来ちゃうんですよ!!
ただちょっと
最初 どうやって作ったらいいのか
よくわからなかったりするんです。
そこを教えるのが ナノドッツ インストラクター達。
今 全国各地でにいます。
そしてこのインストラクターは
親子ペアでなることが出来、
その 子供さんのことを
キッズインストラクター っていうんです。
(もちろん、お一人でインストラクターになることも出来ますので、ご安心ください。)
そう そのキッズインストラクター達が作った作品が
facebookで毎日のように上がってくるんですが
それが もう 本当にいい作品ばかりで!
最初はほとんど出来なかったお子さんも
どんどん上手になっているし
なかには それどころじゃないくらい、
技術が上がって来てるお子さんもいらっしゃってびっくり!!
子どもって本当にすごいですよね。
可能性がいっぱいなんだなぁとつくづく感じるわけです。
小さな子供の時に いろんな 「体を使って感じる体験」を
どれだけさせてあげられるか
それがその子の人生を豊かにする秘訣の一つのようですね。
小さな時の「 体を使って感じる体験」、と言うと
最近は子育てしやすくなることが色々あって
いいですね!
こんなのもあるんだ!
と思うものがあったので みなさんにご紹介させていただきます♫
【昆虫ぬりえ・パズルを使って楽しく体幹トレーニング】
https://resast.jp/events/355902
え?
ぬりえじゃないの?
パズルじゃないの?
こんなビックリな提案をされるのは
親勉チビーズインストラクターの
横田里佳さん。
横田さんは親勉チビーズの
インストラクターでありながら
姿勢改善や乳幼児の運動指導を
10年以上されており
1000人を超える親子さんと関わっている
運動発達の講師でもあるんですって。
そんな横田さんならではの
ぬりえパズルの使い方はなんと!!
ぬる・切る・パズル・英語学習・フラッシュカード
さらに・・・
\昆虫のまねっこで体幹強化・姿勢改善/
バリエーションは全部で5パターンあるそうなので
今日はそのうちの一つを教えてくださるそうです!
ということで
横田さんに 交代しますね〜🎵
親勉チビーズの横田里佳さんからのメッセージ☆
ナノドッツさんの読者様
初めまして。
親勉チビーズインストラクターの
横田里佳です。
親勉チビーズって何?
という方に簡単にご説明させて頂きます。
《親勉チビーズとは・・・》
お子様の【やりたい】気持ちを尊重しながら
お母さんのストレスは最小限にすることで
親子の自己肯定感がアップ。
脳科学をベースにモンテッソーリ教育の要素である
【手指の運動】と【感覚教育】に
一週間で遊ぶように勉強する【親勉】の要素をプラス。
0歳から4歳までのお子様をお持ちのお母さんを対象にした講座です。
さて今回はキャンペーンという事で
小冊子をプレゼントさせて頂きます。
https://resast.jp/subscribe/109507
でもね…
ご紹介頂いたように
誰でも思いつく遊びでは面白くないので
運動指導の知識を活かしつつ
チビーズに繋がる部分をトレーニングする
方法をご案内しますね。
ご紹介するのは【トンボ】のまねっこ
一人でバランスをとれるお子さんや大人は片足バランス。
体が地面と平行になるほど難易度がアップします。
傾きで調整して下さい。
お子様の年齢が低い場合は真っすぐ立って片足バランスや
手をつないであげてもオッケーです。
一人でバランスのとれない小さなお子さんや
腹筋を鍛えたい方は
写真のようにして頂くと乗っているお子さんは
バランス感覚を、お母さんは腹筋運動になります。
注)床から腰を浮かさないでください。
育児に忙しいお母さんでも
お子様と一緒に運動して頂くと
遊べるし運動も出来るし一石二鳥ですね。
運動とチビーズって関係あるの?
って思いましたか?
実は大ありなんです!
この辺りは語りだすと長くなるので
後日私のメルマガでご紹介しますね。
残り4つの遊びも後日メルマガで。
是日こちらをご登録よろしくお願い致します。
https://resast.jp/subscribe/109507

なんか 、本当 こんなのもあるのかーーー!
と思う今日この頃。
私が子育てする時は こんなの何もなかったから
今の時代は良いですね〜〜(*´∇`*)。
私は子育てはもう終わってしまったんですが
こんなの見てると
いつかお孫ちゃんが生まれてくるのが楽しみになっちゃいます。
私達がおススメしているナノドッツも
この チビーズも
実践していくと
その子がその子らしく生きて行く力を
育むものです。
こんなお子さんが増えたらいいな。
これからの地球が楽しみですな( ´ ▽ ` )
笑
では、今日はここまで!
読んでくださってありがとうございました。
【体験会・講座についてのまとめ】
https://ameblo.jp/pathgatejapan/entry-12426757231.html
【ナノドッツ購入サイトはこちら】
https://www.reservestock.jp/stores/index/17615
【初めてのナノドッツの選び方はこちら】
https://ameblo.jp/pathgatejapan/entry-12414822977.html
【一般社団法人日本nanodots協会のホームページはこちら】
https://nanodots-japan.net
イベントのご案内




協会認定イベント














配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。