木のおもちゃ・カルテット
木のおもちゃ・カルテット

【愛知・刈谷】今年も開催決定!デジタルデトックス子育てフェスティバルあいち

2019/7/ 1配信


24405_quartett


皆様


こんにちは。


木のおもちゃ・カルテットです。


 


本日は愛知県刈谷市で開催される


デジタルデトックス子育てフェスティバルあいち のお知らせです。


 


 


デジタルデトックス子育てフェスティバルあいち



アナログおもちゃの魅力をたっぷり楽しみ、
子育てとデジタル機器との関わりを考える事を目的とした、
デジタルデトックス子育てフェスティバルあいちと今年も開催します♪

昨年開催された第1回では、
想定をはるかに上回る550名以上の皆さんにご参加いただきました。

今年もおもちゃの体験コーナーや
日本知育玩具協会認定講師による、
親子で参加できる体験講座・大人の方向けの子育て講座などいろいろ…♪

スマホやテレビゲームを置いて、
ご家族でアナログな遊びを楽しんでみませんか?



本日から「魔法の読み聞かせ講座」「デジタルデトックス講座」受付開始です!
その他にも各種体験講座を予定しています♪



 


 


 


同日開催① 魔法の読み聞かせ講座



・どんな絵本を読んだらいいの?
・絵本を集中して聞いてくれなくて・・・。
・どんな読み方をするのがいいのか分からない
         そんな悩みをお持ちのパパ・ママへ

子どもを絵本に集中させる読み聞かせは、
読み方の上手下手ではないのです。
絵本の読み聞かせの常識は間違っているかもしれない。
成長に沿った絵本選びの方法、
子どもとママ・パパの心が響き合う、読み聞かせの方法をお伝えします!


時間 :10:30~11:30
定員 :15名
講師 :鈴木 しおり(絵本習慣トレーナー)
対象 :子育て中のおとな(0~2歳まで子ども同伴可)
参加費:1,000円(税込)
申込み:下記URLより
>>>https://resast.jp/events/351397


 


同日開催② デジタルデトックス子育て講座



ここ数年で、乳幼児の生活に関わるデジタルが急速に増えています。
一方で多くの親御さんから「スマホやテレビを子どもに見せることに抵抗がある」という意見があるのも確かです。

乳幼児期は、感受性の土台を確立する大切な年齢。
デジタルゲームなどの強すぎる刺激から、どう子どもたちを守るか?
親として、子どもたちをとりまく環境とどううまく接していくか?

”デトックスできる方法があるなら知りたい"親御さんのための講座です。


時間 :13:30~14:30
定員 :15名
講師 :藤田 篤(日本知育玩具協会代表理事)
    小林 麻以子(日本知育玩具協会認定講師)
対象 :子育て中のおとな(0~2歳まで子ども同伴可)
参加費:1,500円(税込)
申込み:下記URLより
>>>https://resast.jp/events/351384


 



  

 



【その他のイベントのご案内】



0歳・1歳のお子さんとお母さん

 7/10 愛知県 カルテット幼児教室 子育て相談ランチ会


子どもと関わることのある大人

 7/15 三重県 満席につき増席!!【デジタルデトックス子育て講座】 7月15日 @アナログおもちゃのフェスティバルみえ


絵本の読み聞かせをはじめたい方、絵本の読み聞かせがうまくいかずにお悩みの方へ

 7/15 三重県 7月15日 魔法の読み聞かせ®︎講座


キュボロを体験したい5歳以上のお子さん〜大人の方へ

 7/15 三重県 【キュボロ体験教室】 7月15日(月) 5歳〜大人体験クラス



 


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが


https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、


このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。