野村光恵
野村光恵

発信が楽になる「文章作成ツール」と聞いたら、何を想像しますか?

2019/5/23配信


皆様、こんにちは。


 


発信が楽になる「文章作成ツール」と聞いたら、何を想像しますか? 


たとえば


・型があって、自動で文章が組み立てられる
・AIが相手にあった文章を作り出す
・自分が書いた文章を添削してくれる


 


AI時代、そんなツールは
すでに出来上がってそうですが、
それって、誰が書いても
同じ文章になってしまいそうですね。


 


きっとこうして、私のメルマガを
読んでくださっているあなたは、


自分の大切な想いを文章にして
必要としている人に届けたい!
と思われている方なのでは
ないでしょうか。


 


だけど・・・


・書くのに時間がかかり過ぎてしまう


・書いても発信せずにドラフトのまま


・読んだ人にどう思われるかが気になる


 


そんな風に感じているとしたら、
ぜひ続きをお読みください。


 


かつての私もそうでした。


だからこそ、文章を学びました。


 


今ではありがたいことに、
文章を書くことで仕事をさせていただいています。


(制作したオンライン教材のページでは、
販売期間10日で、1326本の販売実績など )


 


文章で大切なことは、
「論理」「感情」「あなたらしさ」
と言われています。


 


そして、今は「何」を買うかよりも、
「誰」から買うかが重要な時代。


 


あなたの中にあるメッセージを
届けらることこそ、
とても重要と言えます。


 


そして、
あなたらしいメッセージを届けながら、
に発信ができるとしたら、


 


それは、
効果的な「型」を使って
いち早く結果を出すことです。


 


さらに、その「型」を使うほど
文章を書く「新たな習慣」がつきます。


 


つまり、書くことが楽になる近道は、



効果的な「型」を使って
文章を書く「習慣」をつける


と言えます。


 


そして、それらを同時に手に入れられ、
98%の人が時短を感じている
便利なツールが「iEmpathy」なのです。


 


今までは、契約させていただいている
協会会員の皆様への文章作成の学習に
提供させていただいていた
プログラムですが、
今回、初めて一般募集いたします。


 


文章で「共感」と「結果」を
手っ取り早く生み出したいあなたは、
いますぐ、ご参加くださいね。 




  




 



イベントのご案内


文章が苦手な初心者でも、「共感」と「結果」を生み出す
 iEmpathy実践講習会


 

相手の心に届いて、”行動”してもらえる「伝え方」を知りたい

 7/3(水) プレゼンベーシック・入門講座


相手の心に届いて、”行動”してもらえる「伝え方」を知りたい

 8/7(水) プレゼンテーションベーシック1日講座


脳を攻略して、ゆるやかな自己変革を


 



 

サポートのお仕事がめちゃ忙しい状況ですが、
せっかくの開催を必要とされている方へ
お届けできれば嬉しいです。



 お問い合わせフォーム




 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。